「介護の仕事やってみようかな~?」と思ったら、気になることの1つが働く施設。
この記事では【認知症高齢者グループホーム】についてお話していきたいと思います。
介護士として働く場合のどんな所なの?な話なので、万が一サービスを利用したいご家族様が見ているようであれば、あまりアテにならないことを先に伝えておきます!
利用する側にとっても情報は大事ですが、働く側にとっても情報が大事ってことで!
旧ヘルパー2級取得時の私は『働くならグループホームかなぁ・・・なんだか楽しそうだし』と、単純に思ってました。
今の講習や研修はどうか知りませんが、私がやり始めた頃は”良い所しか教えない”と振り返ると思いますね(;´∀`)
だって、ヘルパーの講習で聞いた話と現実は別物だったんですもん。
もくじ
認知症高齢者グループホームってどんな所?
認知症高齢者グループホームの概要
- 要支援2 or 要介護1 以上の認知症の方が対象
- 施設と同じ市町村に住民票がある方
- 1ユニット、定員数5~9人での生活
- 利用者一人ずつの個室がある
- 入所しても変わらない生活を掲げている
- 認知症+精神的・肉体的疾病を抱えている利用者もいる
- ご飯作り・内レク・外レク等を一緒に行う
- 必要によって、食事介助・排泄介助・入浴介助・通院介助等も行う
ザックリ書くとこんな感じですかね・・・え?テキトー過ぎるって?( ゚д゚)
もちろん、こんな箇条書きだけでは終わりませんよ!
従来は「自立度の高い人が対象」だった、現実は…?
私が冒頭で言った「聞いた話と現実は別物だった」は、これが大きいです!
「利用者さんとご飯作り」「利用者さんと洗濯干し」「利用者さんと楽しくレク」
これって、自立度の高めな利用者さんじゃないと厳しいっていうか無理です。
グループホームは地域密着型サービスなので、”利用者さんと一緒に~”という謳い文句は結構あるかと思います。
求人誌を見ているとそういう言い回しは減ってきたようにも思います・・・気のせいかも?←ォィ
現実的な部分を見ると、要支援の方は少ないですね。
要介護の介護度の高い方が多い施設もたくさんあるんじゃないでしょうか。
今も昔も、認知症+精神的・肉体的疾病を抱えている利用者さんは多くいるので、”利用者さんと一緒に~”を実現できるように考えるのが難しいのが現実です。
グループホーム何で定員数が少ないの?その理由は?
認知症の方って個人差はありますが、昔の事はしっかり覚えていたりします。
ですが、新しく出会った人や物事を覚える事が難しいんですよ。
一度にたくさんの新しい人に会ったり、一度に新しい事をたくさんしてもらう事が続くと、逆に認知症の症状を悪化させてしまう結果になります(´・ω・`)
それって、本人も家族もスタッフも誰も望んでいない悲しい結果ですよね?
ただでさえ、自宅から入所施設に入るってことで環境の変化も待っています。
そこに加えて新しい人がたくさんいる環境は更に心身に負担をかけるだけです。
認知症高齢者グループホームは「地域密着型サービス+自宅と変わらない生活を~」が1番の売りポイントなので少人数での生活重視なんですよ(o・ω・o)
グループホームの気になる勤務形態は?
2~4交代制の勤務
「(´゚д゚`)え!?何でそんなにザックリなの?!!」
と、思いましたか?
標準的な勤務形態は以下の通りです。(時間も標準的な数字)
- 早番(7:00~16:00)
- 日勤(9:00~18:00)
- 遅番(11:00~20:00)
- 夜勤(17:00~翌10:00)
「( ゚д゚)・・・4交代制じゃん」と、思うのはまだ早いですよ~。
施設の状況・スタッフの人数・利用者さんの状態などなどで変わるんです!
求人誌とかで上記の時間で募集していたとしても、実際は「2交代でやってます!」とかも、あるあるかなと思います。
常勤の人数・パートの人数・全部の時間ができる人・できない人・時短勤務・・・
それぞれのスタッフが占める割合だけでも、大きく変わるものです。
パート勤務は面接時にしっかり要望を伝えたほうが得
当たり前ですが、いくらパート勤務でも後から要望を伝えるのは嫌な顔されます。
施設長だけでなく、現場のスタッフも内容によっては良い顔はしません。
なので、「○曜日は出れない」「日勤のみで」「夜勤はできない」等、あなたの環境で無理な勤務や時間は面接の時に伝えましょう!
そのほうが後々、円滑に進めることができると思います。
※現在、夜勤に関しては常勤だけが行う施設が増えてきています。
常勤希望の方は、「アレやらない」「コレやらない」ばっかりでは、常勤採用は厳しいです。
ただ家庭の事情や健康面の心配がある方は夜勤の有無は、しっかり伝えたほうがいいですね(`・ω・´)
公休や希望休はどんな感じ?
- 公休 月8~9日(常勤・基本、月9日・2月は8日)
- 希望休 月2~3日申請可
- 夏季休暇 2~3日 冬期休暇 3~4日(常勤)
- 有給休暇 入職日から3ヶ月~半年で10日付与
上記は標準的な数字。
アバウトな数字なのは施設によって多少の違いがあるからです。
※(常勤)表示は常勤勤務の方に適応されている内容。
公休に関しては認知症高齢者グループホームだけでなく、他の福祉施設でもあまり変わりはないと思います(o・ω・o)
認知症グループホームの気になる給与面
常勤の給与
- 月給 ¥160,000~¥250,000
- ボーナス 夏・冬・(決算賞与)
- 資格手当
- 夜勤手当
- 処遇改善手当
- 交通費
正直なところ、なかなか¥250,000の月給になることは少ないかなと。
なが~く勤めていたり、管理者になったり?云々カンヌンあれば別ですが。
私の住んでいる地域では¥200,000前後が求人の平均な気がします。
夜勤手当は¥5,000が平均的で、安い所だと¥3,000とか・・・泣けますね(TдT)
資格手当は月単位で出るので、介護福祉士だと¥5,000~¥10,000位付きます。
パートの給与
- 時給 ¥930~¥1,100
- ボーナス 寸志程度
- 資格手当
- 夜勤手当
- 処遇改善手当
- 交通費
パートだとこんなところでしょうか。
交通費は心優しい施設だと徒歩でも¥100出たりすることもあります。
この他に車の運転があれば危険手当が付いたりします。
資格手当は持っている資格によって金額が変わり、時給換算される所が多いです。
資格によっては特に手当がつかないものも・・・(;´Д`)
※処遇改善手当・派遣勤務については、そのうち別記事にしようかと思います。